Columnコラム

うつで復職してきた部下の配置転換のメリット・デメリット【管理職向け】

Column

女性の図

 

主治医からの診断書に「異動が望ましい」と記載されていました

うつ病をはじめとしたメンタルヘルス不調で休んでいた部下から、ある日復職可である旨の診断書が提出されてきました。そこにはもう一文「異動が望ましい」と書かれてあり、対応に悩んだ管理職は当事務所へ相談に来られました。

配置転換は働く環境を一新することになるのでメリットとデメリットがあります。

 

配置転換のメリット

配置転換には「環境をリセットできる」というメリットがあります。元の職場にストレスの維持要因があるような場合で、本人の努力では回避できそうにない場合には、配置転換が必要と判断することになります。

 

配置転換のデメリット

配置転換後にメンタルヘルス疾患が再発して、再度休職するというのはよくみられることです。

その理由として、

  1. 未経験の業務内容に触れることで、新たに覚えることが増えそれが精神的に負担になる
  2. 人間関係を新たに構築することとなり、面識のない上司と同僚とのコミュニケーションが負担になる
  3. 経験年数うに伴う過去の業績やスキルが生かされず、孤立感を味わう

等が挙げられます。

 

配置転換の可否をどのように判断すべきか

以上のように配置転換にはメリットデメリットがあります。安易な配置転換はかえってメンタル不調を再発させる危険性が高いのです。

そのためOffice CPSR(オフィス シーピーエスアール)臨床心理士・社労士事務所では、配置転換の判断をする際には「配置転換ではなく今の職場で対応できることはないか?」をまずはじめに検討することをお伝えします。

また、復職直前はまだ症状が安定していないことが多いため、そのような時に重大な決断をさせることをは避けるべきと考えます。そのため、まずは現職に復帰させ、様子を見ることをお勧めしています。

 

わすれがちな視点は

このようにメンタル不調者への対応を検討していると忘れがちな視点が、メンタル不調者の周囲の人へのバランスです。一生懸命メンタルヘルス対策をすることは素晴らしいことなのですが、往々にしてその周囲の人への配慮を忘れがちになります。

言うまでもなく、一人が抜けた分フォローしているのは周囲の人です。初めは何とかみんなで頑張ろうと考えていても、会社がメンタ不調の方の方ばかりを見ていると、なにかばかばかしくなってしまうという例を多く見てきました。

メンタルヘルス対策とは、頑張っている人が万が一体調を崩しても、会社はきちんと見守ってくれるんだという、最後のセーフティネットであるべきです。決してさぼり得な制度ではありません。

 

周囲の頑張る人がより頑張れるためのメンタルヘルス対策となるように、Office CPSR(オフィス シーピーエスアール)臨床心理士・社労士事務所はいつも気を付けてアドバイスしています。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら