ある程度の規模の会社になってくると、人材育成の一環や業務の適正化の為人事異動を行うことが多くあります。
人事異動には昇格も含まれます。昇格などは、一見おめでたいことととらえられがちで、実は昇格がストレスであると気づいている社長は少ないです。
人間にとってストレスはすべての変化を指します。つまり職場環境が変わる異動や昇格というのも立派なストレスなのです。
ストレスが過剰にかかると従業員は最悪うつになってしまうこともあります。
では、人事異動・昇格時のうつを会社として防ぐためにはどのようなポイントに気を付ければよいでしょうか?
人事異動の後、あまり時間が経たないうちに個別面談を実施します。このことでもしその時点で抱えている問題があれば相談できますし、仮にまだ問題がなかったとしても、一人で抱え込む必要はないんだと安心感が得られます。
変化は人間にとって大きなストレスであることの、社内の理解を深めます。そして異動したての部下がいる管理職には、よくよく観察してメンタルヘルス不調を見抜く「いつもと違う」に気づくよう啓発すべきです。
2015年12月から実施が義務付けられたストレスチェックをうまく利用するのも手です(これまでの、ストレスチェックQ&Aまとめページはこちら)。
ストレスチェックをすることにより、労働者個人が現在のストレスを客観的に把握し、気づきを促すことでその後のケアにつなぐことができます。
上記3つのポイントを抑えておくと、社内でのうつをはじめとしたメンタルヘルス問題は減っていきます。ただし大切なのはこのままやればいいというのではなく、「社長が社員を大切にしている」というメッセージが伝わることが大切です。そのような信頼関係の中でメンタルヘルス対策というのはできていき、その後会社業績も向上するのです。
なんだか難しいな、不安だなと感じられましたら、「社長専属カウンセラー」である当事務所までお問い合わせください。お悩みや不安をとことんお聴きして、社長が本業に集中できるようになります。
テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。
下記資料請求フォームよりお申し込みください。
各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください
受付時間 9:00 - 18:00 [平日]
Contact