Columnコラム

職場でできるうつ予防【全労働者向け】

Column

女性の図

 

職場でできるうつ予防とは?

企業向け研修を多く実施している、Office CPSR(オフィス シーピーエスアール)臨床心理士・社労士事務所では、セルフケア研修(社員一人一人のこころのケア)も多く実施しています。

セルフケアとは、一言で言うとストレスとうまく付き合う方法を学ぶのですが、そこでいつもお伝えしていることとして、うつなどをはじめとするメンタルヘルス疾患を予防するには、

「食事が大切」

 

ということです。

 

うつ予防として、食事が大切と研修でお伝えすると、多くの方がぽかーんとされます。

 

当たり前すぎるのか、それともこころと食事があまり結びつかないのかはわかりませんが、意外と見落とされがちなポイントだと感じています。

 

睡眠がなぜ必要かというと、心の働きの多くは脳が司っています。その脳に栄養を補給しているのは、体に栄養を補給しているのと同じ「食事」です。脳も体の一部ですから、当たり前といえば当たり前なのですが不思議と体と切り離して考える傾向があるように感じます。

 

例えば、上司が食事抜きで仕事をしていると、部下はなかなか食事にいけないものです。ランチをきちんと確保できるように、上司自身が気を付けるとよいでしょう。

 

さらに、繁忙期などで残業をするときには、ぜひとも夕食タイムも確保するよう気を付けてあげてほしいと思います。

 

当事務所が関わっている企業で、よい制度だなと思ったのが、どうしても残業が必要な時期は、部署全体で時間を決め、弁当を注文して皆で一斉に食事をするという制度です。

 

こうすることによって、上司に気を使って食事を食べ損なうという部下もいなくなります。さらに一緒に食事をして、また頑張ろうという雰囲気になるので、チームとしての連帯感・士気もあがるという効果もあります。

 

もう一つのうつ予防策とは?

もう一つの職場でできるうつ予防として、「昼休み中に昼寝を推奨する」というものがあります。えっ?それだけ?と思われるかもしれませんが、実はとても効果的です。

 

というのも、メンタルヘルス疾患のほとんどが睡眠不足を伴います。また、シエスタというスペイン語があるように、スペインでは昼の時間に短時間寝ることが習慣化されています。

 

短時間の昼寝は、その後の作業効率を向上させると言われています。しかしながら、なかなか職場で寝るのには抵抗がある人が多いのは事実です。

 

そこで、会社として昼寝を推奨することを当事務所ではおすすめしています。

 

ある企業では、昼休み中に会議室をシエスタルームとして解放し、昼寝を推奨するという取り組みをしているところもあります。

昼寝をすることで、睡眠不足からくるメンタルヘルス疾患の予防だけではなく、作業効率の向上も見込まれます。

 

ちょっとしたことですが、ぜひ一度御社でも試してみてください。

 

このように、セルフケアの第一歩とは、食事と睡眠というある意味基本的なところが大切です。社内で食事を抜いてまで働かせていないか、きちんと眠れているか、ご自身も周りの人もぜひ一度点検してみてください。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら