Columnコラム

企業は従業員がストレスチェックを受けたか否かを把握できるか?

Column
t02200316_0800114813170032406-1

 

2014年12月17日に厚生労働省より、改正労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度に関する検討会報告書が公表されました。今週は、わかりやすくダイジェストで紹介していきましたが、年内最終更新となります(2015年は1月5日より掲載をいたします)。
これまでのQ&Aはこちらからご覧ください。

ストレスチェックQ&A

 

Office CPSR(オフィス シーピーエスアール)臨床心理士・社労士事務所には、最近ストレスチェック義務化に対するお問い合わせを多くいただきます。

最近多い質問が、表題にもある企業は、従業員がストレスチェックを受けたか否かを把握できるのかというものです。

既にご承知の通り、今回のストレスチェック義務化では個人のプライバシーがとても重視されています。

その一方で、企業側には実施が義務付けられているのに、従業員には受検が義務付けられていない等アンバランスな印象も受けます。

さらに、企業には労働基準監督署にストレスチェックの実施状況を報告する義務が課される予定です。

そこでは、対象者数や受検者数などを報告する必要があり、企業としてはできれば多くの従業員に受検させたいと感じるのも当然です。

そこで出てくる疑問が、、、従業員がストレスチェックを受けたか否かを把握できるのかというものです。

 

答えとしては、

受検しない労働者に対する不利益取扱いが行われないことを前提に、可能

となります。

つまり、ストレスチェックの内容はプライバシーに触れますが、受けたか否かはプライバシーではないのです。

実際に運用が始まると、なにかプライバシーという言葉に惑わされて、運用が混乱することが予測されます(メンタルヘルス対策を導入した初期の会社でよくみられる状況です)。

きちんとどこまでがプライバシーなのか理解した上で、社内運用を企画することをお勧めいたします。

 

もちろんOffice CPSR(オフィス シーピーエスアール)臨床心理士・社労士事務所のような外部の専門家に依頼することもおすすめしております。

企業側の工数は最小に、結果は最大になるような、制度設計から運営支援までワンストップで対応することができます。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら