Columnコラム

管理職はメンタルヘルスの専門家にならないといけないのか? 2

Column

 

前回の記事 の続きです。

 

前回の記事 では、管理職はメンタルヘルスの問題の内、事例性の評価のプロになればいいことをお伝えしました。

 

今回は、事例性の評価をするにはどのようなポイントに気を付ければよいかをお伝えしたいと思います。

 

部下の心の不調に気づくためには「いつもと」違う点に気づく必要があります。

 

例えば、

 

勤務に関するもの

・遅刻

・欠勤

・早退

が増える

・残業・休日出勤が仕事とは不釣り合いに増える

 

行動や態度

・表情に活気がなく、動作にも元気がない(あるいは真逆)

・不自然な言動が目立つ

・ミスが増える

・服装が乱れる

・朝アルコールのにおいがする

 

 

仕事に関するもの

・仕事の能率が悪くなる

・業務の結果がなかなか出てこない

・報告や相談、職場での会話がなくなる

 

等です。このような点に気を付けると、部下の変化に気づくことができます。

 

とはいっても管理職の方にいきなり部下の変化に気づいてもらうようになるのは忙しい職責の中なかなか困難です。

 

そのような事業主のお悩みにぴったりなのが、当事務所の管理職研修です。座学だけではなくロールプレイなども通じて、管理職研修を実施します。

 

 






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら