Columnコラム

分母を減らすのか、分子を増やすのか

Column

厚労省 年金納付率高めるため免除者を増やせと指示していた

 年金崩壊が政府の手によって進められている。厚生労働省は「納付率を高める」という目標を達成するために……….≪続きを読む≫

[アメーバニュース]

本件、報道で知ったのみなので本当かどうかはわかりませんが、もし本当だとすると大変本末転倒だと思いました。

 

そもそも年金への納付率が低いのは、

 

・国民の信頼が低い(将来どうせもらえないと思っている)

・納付の強制性が低い(所得税と比較して)

 

があると考えています。

 

国がやるべき施策はいかに分子(納付者)を増やすかであって、決して分母(そもそもの納付義務者)を減らすことではありません。

 

このような現象が起きてしまった一番の要因としては、ターゲットとする指標が「納付率」だったからだと思います。

 

平均値の議論でもよく出るのですが、一つの指標が必ずしも全体を代表するものではありません。たとえば年収0円の人、年収1千万円の人の平均は年収500万円です。

 

物事を判断するとき、複数の指標から判断することが大切だなぁと改めて感じました(たとえば納付率と納付額など)。

 

ビジネスにおいても、昨日の記事のように挨拶することが大切とお伝えすると、極端な職場では「挨拶することのみ」が目標になってしまい、会社のルールとして挨拶が定められるケースがあります。

 

それでは、挨拶は「機能」しません。目的と手段があべこべにならないよう、経営者の方は常に注意する必要があります。

 

そのために、専門家とともに常にPDCAをまわし続けることが大切です。

 

 

 






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら