Columnコラム

中途採用者をできる限り即戦力にするために【管理職向け】

Column

先日のコラムで、「中途採用者≠即戦力」というお話をしてきました。

それでも、中途採用者にできる限り早く職場に馴染んでもらうことはできると考えています。

それには、3つのポイントがあります。

  1. 初日の関わり
  2. こまめなフォローアップ
  3. メンバーへの橋渡し

1つめは、初日です。
心理学では「初頭効果」といい、第1印象が人の印象を左右するという研究結果があります。
「初頭効果」とは心理学の用語で、最初に得た情報や印象が、その後の評価や判断に大きな影響を与える現象を指します。具体的には、以下のような特徴があります:

印象形成:人間は出会った瞬間に相手の印象を決定します。この最初の印象は強い影響力を持ち、後から得た情報でもこれを上書きするのは難しいです。

記憶の影響:情報を覚える際にも初頭効果が働きます。一連の情報の中で最初に提示されたものは、後から提示されたものよりも記憶に残りやすい傾向があります。

評価の影響:商品やサービスの評価でも初頭効果が見られます。最初に提示された特性や利点が、全体の評価に大きな影響を与えます1。


ですので、なるべく最初にポジティブな印象をリーダーの働きかけでもたらせるようにしましょう。
チームメンバーの前で、自己紹介とともに、リーダーから新メンバーに「入社してもらった理由」や「期待していること」を伝えるというのも効果的です。

2つ目は、細やかなフォローアップです。
中途採用者は、新しい仕事の進め方や職場の環境に戸惑いを覚える事があるかもしれません。週に1回程度、1on1などでフォローアップするのもよいでしょう。何かあったら聞いてねというスタンスだと、なかなかフォローを求められない事が多いので、仕組みとして細やかなフォローアップができるように設計しましょう。

3つ目は、メンバーへの橋渡しです。
リーダーが率先して、「この業務については○○さんが詳しいから、聞いてみてください」など、チームメンバーとの交流が増やせるような配慮も効果的です。

上記を実践して、できる限り中途採用者に職場に早く馴染んでもらいましょう。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら