Columnコラム

「新型うつ」社員の対処方法【管理職・経営者向け】

Column

「新型うつ」とは、正式な診断名ではありませんが、従来の「真面目で自責的」な人がなるうつ病に当てはまらないものを指します。

以下のようなエピソードが見られるケースは「新型うつ」が疑われます。

「他罰的ですぐ会社や上司のせいにする」
「休職中なのに趣味の活動は活発」
「自分はうつ病だと公言する事に抵抗を感じない」

学問的な定義は曖昧ですが、こうした「新型うつ」的な症状を訴える従業員に対して、会社では対応に困るケースが多く存在します。

対応のポイントとしては、3つあります。

  1. 主治医と産業医の指示を尊重する
  2. 時には背中を押す関わりも必要
  3. 会社のルールの枠組みの中で対応する(特別対応はしない)

1つめは、主治医と産業医の指示を尊重することです。
ただのわがままのように見える「新型うつ」も病気の一種ではあります。
ですので、主治医の指示に反して、出社させ、症状が悪化するといった事が生じると安全配慮義務が問われる可能性があります。
主治医の指示に納得が行かない場合は、産業医などにも相談すると良いでしょう。

2つめは、時には背中を押す関わりも必要なことです。
一般的なうつ病の人に「頑張れ」は、控える必要があります。しかし、主治医が復帰の助言などをしているにもかかわらず、本人がその意向を示さないなどの時には、背中を押す関わりも必要なときがあります。産業医やカウンセラーにも相談しながら慎重に進めましょう。

3つめは、会社のルールの枠組みの中で対応することです。
休職や復職を繰り返す場合には、前後の休職期間を決めておくなど、会社としての限界を明確に示すことが重要です。本人に対する特別扱いは控えます。特別扱いを1度でも認めると、その後も本人の要求がエスカレートする可能性もありますし、他の従業員のモチベーションも下げてしまいます。頑張る人が頑張り損ではないと感じられる環境作りが大切です。就業規則に定めておくことと同時に、休職発令書内にもきちんと明示しておくとよいでしょう。


以上のポイントを意識して、対応してみてください。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら