Columnコラム

残業ゼロなのに暗い会社とは?【経営者向け】

Column

悩んでる女性の図

今では聞くことが珍しくないブラック企業

近年ブラック企業という言葉を聞くことが珍しくなくなってきました。ブラック企業とは主に長時間労働で社員をこき使い、残業代も支給しない企業のことを指します。このような企業では離職率が高く、社内の雰囲気も暗くなりがちです。長時間残業でプライベートな時間もなく、お金も支払われないのであればある意味当然と言えるでしょう。

しかしながら、ブラック企業と対極でホワイト企業と呼んでも良い会社でも社内の雰囲気が暗くなっているケースがあります。どうして長時間残業もなく、残業があったとしても残業代がきちんと支払われている会社なのに雰囲気が暗いのでしょうか。いろいろなパターンがあるのですが、今回は代表的な2つのパターンを紹介しましょう。

 

パターン1 既存の業務だけで十分に収益を上げているケース

ある意味安定している企業なのですが、きちんと収益の柱が安定しており、またその柱となる業務も反復継続するような企業の場合、社員はある業務をひたすら回していけばよいという雰囲気になり、マンネリ化する場合があります。例えば、すごくニッチな分野でシェア1位(というかライバルがいない)等の企業でそのような傾向が見られます。朝礼をしたとしても、すでに解決策は過去にあり、新しく考えようという社風が失われており、とても暗い雰囲気であることがあります。このような場合には、すこし新規事業にチャレンジする等社員にとって自分でも創り出せるような業務や雰囲気作りが大切になります。

 

パターン2 社長がすべて決定し、社員は作業者でしかないケース

創業社長に多いパターンですが、すべての企画や決定権が社長にあるケースです。このような会社では、業績は好調なのですが、社員は指示されたことをやる作業者でしかなくモチベーションが低いことがあります。なかなか社員が意見を言ったとしても、社長の一存ですべてが決定されるため、そのうち誰も意見を言わなくなるのです。

 

2つのパターンに共通しているのが、社員が会社に認められていないと感じていることです。人のモチベーションは給与だけでは上げることはできません。給与とはあくまでも不満を抑えるものであって、満足に通じるものではないのです。承認されていること、自分で何か変化を起こせることがモチベーションアップの要因なのです。

 

自社を振り返って朝礼や普段の何気のない瞬間、社内の雰囲気はいかがでしょうか?暗いなと思ったら、まずは社員のマネージメントを変えて、やりがいのある職場づくりをする必要があるかもしれません。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら