Columnコラム

休職制度が慣行な企業が○○%あります

Column

独立行政法人 労働政策研究・研修機構が平成25年6月に公表した

「メンタルヘルス、私傷病などの治療と職業生活両立支援に関する調査」

 

の結果によると、通常の年次有給休暇以外で、連続して1ヵ月以上、従業員が私傷病時に利用できる休暇・休職・休業する制度(慣行含む。労働災害による休職制度を除く)があるのは、91.9%であることがわかりました。

 

一方、病気休職制度の就業規則等の規定状況は、制度がある企業(慣行を含む)のうち、77.7%
が「規定されている」としているが、「規定されていない」(すなわち、規定がなく慣行として
病気休職制度がある企業)は9.7%であるということがわかりました。

 

このことからわかることは、多くの企業で休職制度は存在する一方、約1割の会社できちんと制度化されていないということです。

 

この制度化されていない状態こそが、もっともリスクであると当事務所は考えています。

 

制度化されていないということは、それぞれのケースごとで対応が担当者により異なりがちです。対応がばらつくことにより、担当する人への負担も増加するうえ、社員からの不満も起きやすく、トラブルが起こり易くなってしまいます。

 

せっかく休職制度が(たとえ慣行としても)存在するのであれば、ぜひその制度を社員から感謝されるような制度に変更していきたいものです。

 

その際のポイントとしては、

・過度に長くなっていないか

・傷病手当金等ほかの制度との整合性はとれているか?

・本当にがんばる人がよりがんばれる環境づくりになっているか

などさまざまなチェックポイントがあり、ブログだけでは書ききれません。

 

ぜひ専門家である当事務所へご相談いただければと存じます。

 

実務経験と専門知識から”心と法律の専門家”がアドバイスいたします。

 






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら