一般的に会社を一度辞めてしまうと、その後再度その会社に勤めることは少ないように思えます。
一度会社に嫌気がさして退職したのに、再度同じ会社には入りづらいと感じることが多いからです。しかしながら、ある調査によると一度退職した人がまたその企業に戻る、“出戻り社員(再雇用)”について、なんと72%の人事担当者が“受け入れたことがある”と回答がありました。
世間的なイメージよりも企業は出戻り社員に対してやさしいようです。
出戻り社員のメリットとして、他社を経験した上で、「隣の芝生は青く見える」を乗り越え、戻ってくる会社の良さを経験していることがあげられます。一度他社の方がよいなと思ったのに、実際に行ってみたら元の会社の方がよかったという体験をすることから、その後戻ってきてからは、なかなかやめないというメリットがあるようです。
また、今までは不満に感じていたことも、他社と比較してどうであると相対的な評価をすることができるというのも強みの一つかもしれません。会社としても1から教える必要がなく、また予めパフォーマンスや能力がわかっているというのも前述の高い受け入れ率に影響しているのかもしれません。
では、一方でデメリットはないのでしょうか?出戻り社員が戻ってくるための前提条件として、「元々優秀で戻ってきてほしい人材であったこと」、「円満に退職していること」の2つが挙げられます。
まずこの条件を満たしていない場合は、どうしてこんなやつを戻したんだと、元からいる社員の反感をかいかねません。また長く会社にいることをなにかばからしく感じてしまう社員もいると、組織全体のモチベーションの低下も否めません。
また、いつでも戻ってこられるんだという空気が蔓延してしまうと、まずは社外でステップアップを目指して、ダメなら戻ればいいやと保険的な位置づけで考えてしまう社員がでてきてしまうかもしれません。日本の伝統的な職場では長期雇用を前提に、いろいろな教育がなされています。出戻り社員を受け入れるということは、辞めやすい下地を作る可能性もあり、その前提条件を崩す可能性があるのです。
いずれにせよ、出戻り社員を受け入れるには、現在頑張ってくれている社員にどのような影響を及ぼす可能性があるのかをよくよく検討することが大切です。新規で採用する人ではないため、会社でも在職中のパフォーマンスや人間性をきちんと評価することが大切です。出戻り社員をどうするかだけを考えていると、今在職して頑張っている社員の反感をかいかねず、足元をすくわれることもあるので注意が必要です。
テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中
※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。
ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。
下記資料請求フォームよりお申し込みください。
各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください
受付時間 9:00 - 18:00 [平日]
Contact