Columnコラム

疲れているのかな?と思う前に【すべての労働者向け】

Column

相談事例で多いのが、

「近頃なんとなく調子が悪く、家族に促されて病院を受診してみたら、

特に気分が落ちこんでいるわけでもないのに軽いうつ状態と診断されました。

うつ状態になっていても自分では気づかないものなのでしょうか?」

といったものです。

実は、ご自身の不調(特にメンタル面)は案外気づきづらいものなのです。

そして周囲から心配され、先ほどのケースのように受診につながるという場合も多いです。

 

では、どうすればよいのか(ストレスサインの話)

ご自身で不調自体には気づきづらいことは先ほど述べました。

ではどのようにすればよいでしょうか?

お勧めしているのは、ストレスサインを見つけるということです。

 

ストレスサインとは

ストレスサインは、心・体・行動に分けることができます。

心の例
・不安
・イライラ
・抑うつ

身体
・胃が痛い
・全身のだるさ
・倦怠感

行動
・過食
・拒食
・落ち着きがなくなる
・電車を乗り過ごす

等があります。

 

大事なのは元気なうちに、自分がどのようなストレスサインがあるのだろうと

考えておくことです。

例えば、「電車を乗り過ごす」は筆者の例なのですが、電車を乗り過ごした時は

正直そんなには疲れているとは自覚していません。

ですが、ストレスサインとして認定していために、

このような時はストレスコーピングをするときめて実施しています。

 

このように

ストレスサインが出る→ストレスへ対処する

のサイクルができれば、結果としてストレスに強く生活できると言えます。

ぜひ一度ご自身のストレスサインの見直しから始めてみてください。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら