Columnコラム

年間一人あたり56万円!! 会社に来ているのに働いていない社員の損失とは?【経営者向け】

Column

桜

 

経済産業省平成27年度健康寿命延伸産業創出推進事業「健康経営評価指標の策定・活用事業」東大WG成果報告書によると、会社に来ているが、パフォーマンスが低下している社員の損失額は年間一人あたり56万円にも上ることが報告されています。

 

多くの企業で、休職している人はある意味目立つので問題化されやすいです。専門的には、休職状態のことをアブセンティーイズムといいます。

一方もっとたちの悪いのが、会社には来てはいるのですが、仕事をあまりしていない状態の社員です。専門的にはこのような状態をプレゼンティーイズムといいます。

 

今回の研究では、健康保険組合の標準報酬月額を利用しある意味正確にプレゼンティーイズムの損失額を算出した点がとても新しいと思います。
きちんと金額を算出した結果わかったこととして、会社経営に影響を与えるのは、若手の方のパフォーマンスダウンよりも中高年の方のパフォーマンスダウンであるということです。
これは、若手よりも中高年の方が賃金が高い傾向があるからです。

 

自分の会社員時代の経験でも、中高年の社員の人で「お散歩おじさん」と呼ばれる社員がいました。今振り返ってみるとまさにプレゼンティーイズムの象徴のような方がいました。
そのような社員がいると、周囲の社員のモチベーションも下がってしまいます。その意味では一人当たり56万円以上の損失が会社には生じているのかもしれません。

 

このような状態を改善するには、社内で目立つお休みをしている人(アブセンティーイズム)、だけではなく、社内で仕事をしていない人(プレゼンティーイズム)の人も問題認識しないといけません。
そして最も大切なのは、アブセンティーイズムとプレゼンティーイズムでない人、すなわち頑張っている社員がきちんと評価される制度設計が必要であるといえます。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら