Columnコラム

厚生労働省の発表したストレスチェック制度導入ガイドを読んでみた【経営者向け】

Column

ストレスチェック制度のマニュアルについて

 

2016年4月1日厚生労働省は「ストレスチェック制度導入ガイド」を発表しました。
以下のアドレスよりダウンロードできます。マニュアル

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/160331-1.pdf

2015年12月1日から義務化されたストレスチェック制度について、わかりやすくまとめられていると思います。

特にストレスチェック制度の事業者にとっての意義として、メンタルヘルス不調の未然防止や労働生産性の向上などを挙げており、国がどのような意図をもって本制度を導入したのかをうかがい知ることができるのは良いと思います。一度ぜひご覧ください。

読んでみての感想

ストレスチェック制度の専門家としてマニュアルを読んだ感想としては、制度の概要をつかむにはとても良い資料ではありますが、実務を行うにはこれだけでは難しいかなというのが本音です。

というのも今回のストレスチェック制度は、実施者が医師等とされており、そのような方の関与が必須になっているからです。

しかしながら、中小企業においてそのような方の関与がこれまでから潤沢にあったという企業は少ないのも現状です。

つまり中小企業においては、まず医師等を探すところから実施しなくてはいけないため非常にハードルが高いと感じている企業も多いのではないでしょうか?

もう一つのハードルとして、今回のストレスチェック制度をそのまま実施すると、これまで潜在化していたメンタルヘルス不調者を急速に顕在化させるリスクもあるのです。ストレスチェック制度を実施すると、不調者がたくさん出てきて、業務が滞るという事態も想定できます。

そのような事態に適切に対応するためにも、まず休職制度をはじめとした社内制度がきちんとしているのか確認する必要があると言えます。いきなりストレスチェックだけを実施するのは当事務所ではお勧めしていません。

医師等の確保、社内制度の整備などはかなり専門的なノウハウが必要です。当事務所ではすでにストレスチェック制度を企業への導入実績もあり豊富なノウハウを有しておりますので、ストレスチェック制度の導入に不安を感じられましたらご相談いただければと思います。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら