Columnコラム

ストレスチェックなどの心理テストの良しあしの見分け方【経営者向け】

Column

パソコン女性の図

ストレスチェックも心理テストの一つです

2015年12月から義務化されるストレスチェックですが、このストレスチェックのことを心理学の世界では、心理テストや心理尺度と呼びます。

統計的に処理され、ある心理尺度ではその人がどのくらいきちんと回答していたかも図ることができます(今回義務化されるストレスチェックには残念ながらその機能はありません)。

心理テストの良しあしを測る基準の一つとして、信頼性・妥当性という指標があります。

信頼性とは

その心理テストがどのくらい信頼できるかという意味とは少し違い、その心理テストを何回実施しても同じ結果が出るか?というものです。
ものさしでいうと、ゴムでできているものさしでは、毎回力加減で同じ10センチとしても結果が異なってしまいます。この場合、信頼性が低いということになります。

妥当性とは

その心理テストが図ろうとしているものを実際に測定している程度と定義されます。外的基準との相関係数で示されることが多いです。
例えば、先ほどのものさしの例でいうと10センチというのが本当に10センチになっているかというものです。

信頼性も妥当性(妥当性はものによっては)も多くは.88等小数点以下の数字で表されます(1が一番良い)。
ストレスチェックに限らず、心理テストや適性検査を導入する際は、「信頼性・妥当性は検証されていますか?どの程度ですか?」と業者に聞くとよいと思います。

きちんと統計的に検証されている心理テストであればすぐに答えは返ってくると思います。

自社でどのようなストレスチェックを導入すべきか?あるいは、どのような適性検査がふさわしいか、悩まれましたら”社長専属カウンセラー”である当事務所までご相談ください。

悩みをとことんお聴きするすことで、社長・人事部長が本来の仕事に集中できるようになります。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら