Columnコラム

ストレスチェックを上手く導入するのに忘れてはいけないポイント【経営者向け】

Column

スーツの男性の図

ストレスチェックという文字を新聞などでも多く見るようになってきました

ストレスチェック義務化という言葉をマスコミでも聞くことが多くなってきました。
これまでのストレスチェックQ&Aはこちら

多くの企業で、2015年12月から義務化される今回のストレスチェックへの対策を始めているところかと思います。

ストレスチェック選定のポイント

ストレスチェックを選定する際に、多くの企業でポイントとなるのが金額かと思います。
今ストレスチェックはそれこそ一人当たり300円〜数万円までかなりの幅があります。金額に応じて実際に提供されるサービスにもかなりの幅があるので会社のニーズに応じて検討していくことが大切かと思います。

しかしながら、あまりにも安い金額を提示する業者には要注意です。なぜなら、そのような業者は、国が提供するストレスチェックシステムをそのまま使い、単にデータ入力代行をしているだけという可能性があるからです。

ストレスチェックの目的は、あくまでもストレスチェックをきっかけとしてその後の企業のメンタルヘルス対策を進めていくことです。ストレスチェックを実施するだけでは意味がないのです。その後の対策にどんどんとつなげていくこと、それが大切なのです。

その意味では、きちんとその後の研修であったり、制度変更であったりを対応できる業者を選ぶことが大切です。

さらに大切なポイントは何でしょうか?

さらに大切なポイントととしては、「産業医とうまく付き合ってくれるか」が大切なポイントです。

今回のストレスチェックでポイントとなるのは、実は産業医です。ストレスチェックの制度設計として、産業医が機能していることが前提となっています。しかしながら、現実にはなかなかそうもいかないこともあるかと思います。そういう意味では、委託先の業者にきちんと医師がいるかどうかも選定のポイントとなるのですが、委託先の医師に頼んだとしても最後の労基署への報告の書類には産業医の記名押印が必要です。

つまり、産業医さんがへそを曲げてしまうと報告書を出すことができなくなってしまうおそれがあるのです。

その意味でも、外部委託するとして、きちんと産業医とうまくコミュニケーションしてくれるかどうか、このポイントがストレスチェックを上手く導入する際に外せないポイントとなります。

ストレスチェック導入を検討する際にぜひこのポイントを思い出して下さい。
当事務でも、もちろん産業医とうまくコミュニケーションをとったうえでストレスチェックを導入することができますのでご相談ください。






テレワークで困ったときに読む本 設計・運用・メンタルヘルス対策(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※先輩に聞いてみよう! 臨床心理士の仕事図鑑(中央経済社)好評発売中



※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※図解ストレスチェック実施・活用ガイド(中央経済社)好評発売中

※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



※なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたか?(TAC出版)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。

※公認心理師必須センテンス(学研メディカル秀潤社)好評発売中


※画像をクリックいただくとAmazonにて購入することができます。



ストレスチェックQ&A まとめページはこちらから。




ストレスチェック制度Q&A冊子を
無料プレゼント実施中です。

下記資料請求フォームよりお申し込みください。

    資料請求フォーム

    *印は入力必須項目です。

    ストレスチェック制度Q&A冊子

    reCAPTCHA で保護されています。プライバシー 利用規約

    お問い合わせ

    各種ご相談承ります。お気軽にご相談ください

    TEL 03-4400-1277

    受付時間 9:00 - 18:00 [平日]

    Contact

    Pick up

    あなたの会社は大丈夫?ストレスチェック義務化について詳しくはこちら